トップページへ

【専用木箱入】トカイ オレムス 最高級ラグジュアリー レジェンズ 3本セット 伝説的なグレイトVT 1972年 2000年 2003年 5プットニョシュをセレクト ワインセット 貴腐ワイン 正規 極甘口 オレムスワイナリー ベガ シシリア社所有Tokaji OREMUS luxury Legends Set

   

 


 

 


■ワイン名 トカイ・オレムス・最高級ラグジュアリー・レジェンズセット【トカイの伝説的なグレイトヴィンテージ[1972]年・[2000]年・[2003]年のアス(アスー)・5プットニョシュをセレクトした超希少限定蔵出しセット】オレムスワイナリー(ベガ・シシリア社所有)元詰・貴腐ワイン・極甘口・正規品 ■英語表記 Tokaji OREMUS luxury Legends Set Aszu 5 Puttonyos [1972]、[2000]、[2003] OREMUS Wines (Vega-Sicillia) ■商品番号 1200002000391 ■ワインについて 世界三大貴腐ワイン愛好家注目!高級ハンガリー極甘口・天然デザートワイン愛好家垂涎!オレムス社との約束の高級貴腐ワインセット超限定蔵出しワインセットが日本市場、当社のお客様のみの限定でついに極少量入荷!ルイ14世やナポレオン3世!ベートーヴェンやシューベルトも愛したと言われるハンガリーワイン!ハンガリー北部・トカイ・ヘジャリア地方!ドナウ川の支流ティサ川とボドログ川から立ち上る霧に包まれた貴腐ブドウに最適な環境下で造られる究極貴腐ワイン!造り手は1993年以来、スペイン最高級フルボディ赤ワインであり『スペインの「至宝」』と称される最高級ワイン“ウニコ”で有名なベガシシリアグループが所有!17世紀には王家に所有されていた歴史ある畑の名前に由来する、13世紀から続くカーヴと最新の設備を備えたワイナリーを備え、益々の発展を遂げているオレムスによる究極トカイ・アス・5プットニョシュ!(プットニョシュとは、「プットニョ」(約25kg入りのかご)に貴腐ブドウを入れ、「ゲンツィ」(136Lのタンク)に入ったマストにアスーを加えます。

何回プットニョを加えるかにより、3、5、6プットニョシュと呼ばれるワインになります。

)貴腐化したブドウ(アスー)が取れるのはわずか2.5〜3.75hl/ha(1本のブドウ樹でグラス半分のみ)収穫時に貴腐ブドウと健全なブドウを粒ごとに選別!フルミント種主体にハーシュレヴェルー、ゼータ、シャールガ ムシュコターイを使用!このトカイ・アス・5プットニョシュは、辛口のフルミントにアスーをプットニュで5回加え、2日間マセレーション!発酵はハンガリーオークの新樽(136Lと220L)で約60日かけて行い、そのまま24〜36ヶ月熟成、さらに12ヶ月以上瓶熟でリリースされる究極貴腐ワイン!ワイン評論家のヒュー・ジョンソン氏に「アスーはハンガリーの名高いリキュールのような甘口のワイン。

たとえるならばアロマにあふれ感動的なほどの活力を備えたソーテルヌで、後口は強烈」と大注目させた高級トカイワイン!きれいな琥珀色!アプリコットや蜂蜜の濃厚な甘さに、繊細でかつビロードのようなソフトな口当たりが大変魅力的な気品ある、黄金のリキュールのような究極甘口白ワイン(★

5プットニョシュ)の貴重なバックヴィンテージ!しかも【トカイの伝説的なグレイトヴィンテージ[1972]年・[2000]年・[2003]年のアス(アスー)・5プットニョシュ(特に1972年ものは蔵元のセラーに極少量のみ残っていたセラー在庫を当社のオーナーが日本の愛好家のためにお願いして分けて頂いた愛好家垂涎の作品です。

)をセレクトした超希少限定蔵出しセット】が限定で極少量入荷!まさに早い者勝ちです!少量在庫につきご興味がございましたらお早めにゲットしてください! ■ワインのタイプ 極甘口 白ワイン ■ワインのテイスト 貴腐ワイン ■生産者 オレムスワイナリー(ベガ・シシリア社所有)元詰 ■ブドウ収穫年 [1972]年 [2000]年 [2003]年 ■生産地 ハンガリー/トカイ/トカイ・アスー・5プットニョス ■内容量 500ml×3本 ■セット内容 トカイ・オレムス[1972]年/2000]年/[2003]年 ■ご注意 ※長年の保存により、汚れや損傷があるものもございます。

しかし、それが時代を感じさせるヴィンテージワインの魅力でもございます。

1本1本チェックは行っておりますが、年代を経てきたワインならではの特性や、逆にどうしても避けられない変化もあります。

ご理解の程よろしくお願いいたします。

古酒の性質上、原則として納品後の返品・交換には応じかねますので、予めご了承ください。

古酒の取り扱いにともなうリスクを十分にご理解のうえでご注文いただけますようお願い申し上げます。

オレムスの畑は17世紀初頭、ラーコーツィ1世の時代、王家に所有されていました。

1630年、牧師セプシ=ラツコー・マテーがオレムスの畑からとれたブドウで造った甘口ワインを「トカイ アスー」(トカイのフリーランの意)と呼んだことからトカイの歴史が始まります。

当時トルコ戦争が長引き、収穫が遅れてしまったブドウを諦めきれずにワインを造ったところ、奇跡的なワインが生まれ、当時人々から敬われていたラーコーツィ1世の妻ジュザンナ妃に感謝のしるしとしてこのワインが献上されました。

トカイは太陽王ルイ14世により「王のワイン」と賞されたことに始まり、世紀を越えて、世界でその品質を讃えられてきました。

その後ラーコーツィ2世が相続し、没後畑は修道院に寄贈され、その記念に教会が建てられ「オレムス」の名が刻まれました。

後にハプスブルクからハンガリーを独立に導くラーコーツィ2世は、世界に先駆けてトカイの畑の格付けを制定、1737年にはさらに階級を制定し、グラン クリュが誕生。

その後、オレムスの畑は、30もの所有者に分割される困難な時代が続きました。

1993年からアルバレス家がオレムスを所有し、過去のすばらしい栄華を取り戻すべく、あらゆる改革に取り組んでいます。

ゼンプレン山脈の麓、トカイ ヘジャリヤ地区の中心に115haの畑を所有。

ボトログ川沿いの標高約200m、南向きに位置し、山脈が北風から畑を守り、日照を確保した場所です。

寒暖差の激しい大陸性気候で、乾燥した夏の終わりに雨が降り、秋の終わりに晴れた日が続き、その後降雨と霜が降りた時のみブドウに貴腐菌がつき、風と日照がその後の貴腐化を促します。

  • 商品価格:66,980円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)

楽天で購入

トップページへ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


TOP